-
ニューイヤーコンサート2025
2025年の始まりはミュージカルと展覧会。
音楽で描く情景に『耳』を研ぎ澄まして・・・
曲目:
第1部 ミュージカル特集
ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー : L.バーンスタイン《岩井直溥 編曲》
West Side Story Medleyサクソフォンとバンドのためのメモリー : A.ロイド=ウェバー《岩井直溥 編曲》
~ミュージカル「キャッツ」より~
Memory from "CATS"ミュージカル『エリザベート』 : M.クンツェ/S.リーヴァイ《J.デ=メイ 編曲》
ELISABETH -The Musical-私のお気に入り : R.ロジャース《宮川彬良 編曲》
My Favorite Thingsミュージカル「レ・ミゼラブル」より : C.M.シェーンベルク《福島弘和 編曲》
Les Misérables
第2部
組曲「展覧会の絵」全曲 : M.ムソルグスキー《M.ハインズレー 編曲》
Pictures at an Exhibition
詳細をみる -
野外コンサート~冬のとしかんフェス2024~
またまたやって参りました!お買い物の途中に少しの休息いかがですか?
曲目:
1. 小長谷 宗一 作曲
スター・パズル・マーチ
2. 近藤 浩治 作曲 / 星出 尚志 編曲
スーパーマリオブラザーズ
3. K.A.ロペス、R.ロペス 作曲 / S.ブラ 編曲
アナと雪の女王よりシンフォニック・ハイライト
4. A. ロイド=ウェバー 作曲 / 岩井 直溥 編曲
サクソフォンとバンドのための メモリー
~ミュージカル「キャッツ」より~
5. R. ロジャース 作曲 / 宮川 彬良 編曲
私のお気に入り ~ My Favorite Things ~
6. C.M. シェーンベルク 作曲 / 福島 弘和 編曲
ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
7. 福田 洋介 作曲
Xmas Swingin' コレクション
詳細をみる -
ニューイヤーコンサート2024
チケット絶賛発売中!
曲目:
第1部
桜華幻想 : 福島 弘和
法華経からの3つの啓示 : A.リード第2部
東京ディズニーリゾート®vs.ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
~日本のテーマパークを彩る音楽たち~ミッキーマウスマーチ : J.ドッド
Mickey Mouse March
セサミ・ストリート・セレブレーション : M.ブラウン(編曲)
Sesame Street Celebration
ジョーズ : J.ウィリアムズ
JAWS
ピーターパン : O.ウォレス
Peter Pan
スーパーマリオブラザーズ : 近藤 浩治
SUPER MARIO BROS.
アナと雪の女王よりシンフォニック・ハイライト : K.A.ロペス、R.ロペス
Symphonic Highlights from Frozen
ジュラシック・パーク・サウンドトラック・ハイライト : J.ウィリアムズ
Jurassic Park Soundtrack Highlights
詳細をみる -
野外コンサート~冬のとしかんフェス2023~
またまたやって参りました!お買い物の途中に少しの休息いかがですか?
曲目:
1. 天野 正道 作曲
レトロ
2. 福島 弘和 作曲
桜華幻想
3. 星出 尚志 編曲
ディズニー・ファンティリュージョン!
4. K.A.ロペス、R.ロペス 作曲 / S.ブラ 編曲
アナと雪の女王よりシンフォニック・ハイライト
5. 近藤 浩治 作曲 / 星出 尚志 編曲
スーパーマリオブラザーズ
6. すぎやま こういち 作曲 / 真島 俊夫 編曲
ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション
6. 福田 洋介 作曲
Xmas Swingin' コレクション
詳細をみる -
野外コンサート~春のとしかんフェス2023~
またまたやって参りました!お買い物の途中に少しの休息いかがですか?
曲目:
1. K.J.アルフォード 作曲
マーチ ホリールード
QUICK MARCH "HOLYROOD"
2. 樽屋 雅徳 作曲
天満月の夜に浮かぶオイサの恋
3. A.リード 作曲
アーデンの森のロザリンド
Rosalind in the Forest of Arden
4. 小長谷 宗一 作曲
スター・パズル・マーチ
5. 酒井 格 作曲
たなばた
The Seventh Night of July -TANABATA-
6. 久石譲、木村弓 作曲/森田一浩 編曲
スピリティッド・アウェイ《千と千尋の神隠し》より
詳細をみる -
New Year Concert 2023 区制90周年を迎えたこの喜ばしき年の幕開けを共に音楽で祝います。
新年早々おめでたい!区制90周年を迎えたことを祝し、オープニングには2023年に90歳のお誕生日を迎えられる上皇様のご成婚を祝して作曲された「祝典行進曲」で華やかにお客様をお迎えします。選び抜かれた曲の中には『90』に因んだ曲が他にもあるかも?そして2023年お隣練馬区のとしまえん跡地にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」といえば・・・「ハリー・ポッター!!」ですよね。
このほかにもイギリス文学作品を題材とした映画音楽をたっぷりお楽しみいただいた後、イギリス作曲家の作品をお送りします。新作・古典・話題作、カラフルな楽曲たちに皆さまの心もきっと満たされることでしょう。曲目
オープニング
・團伊玖磨 /祝典行進曲
第1部
・J.ウィリアムズ /交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」
・D.エルフマン /「アリス・イン・ワンダーランド」メドレー
・N.ロータ /映画「ロミオとジュリエット」ハイライト
・久石譲 /吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」
第2部
・R.ウィッフィン /ウェイクアップ コール(Wake-up Call)
・R.V.ウィリアムズ /イギリス民謡組曲(English Folk Song Suite)
・P.グレイアム /交響的情景「地底旅行」(Journey to the Center of the Earth)※曲目・曲順は変更となる場合があります。
詳細をみる -
野外コンサート~冬のとしかんフェス2022~
またまたやって参りました!ちょっと寒いですが、お買い物の途中に少しの休息いかがですか?
曲目:
1. R.ウィッフィン 作曲
ウェイクアップコール
2. J.ウィリアムズ 作曲/R.W.スミス 編曲
交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」
3. D.エルフマン 作曲/M.ブラウン 編曲
「アリス・イン・ワンダーランド」メドレー
4. N.ロータ 作曲/高橋宏樹 編曲
映画「ロミオとジュリエット」ハイライト
5. 久石譲 作曲/後藤洋 編曲
吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」
6. 福田洋介 編曲
Xmas Swingin' コレクション
詳細をみる -
野外コンサート~春のとしかんフェス2022~
またまたやって参りました!お買い物の途中に少しの休息いかがですか?
曲目:
1. 福島弘和 作曲
梁塵秘抄~熊野古道の幻想
2. 甲田雅人 作曲/森田一浩 編曲
英雄の証「モンスターハンター」より
3. E.ジョン、H.ジマー 作曲/J.ヒギンズ 編曲
ライオンキング・メドレー
4. 久石譲、木村弓 作曲/森田一浩 編曲
スピリティッド・アウェイ《千と千尋の神隠し》より
5. すぎやまこういち 作曲/真島俊夫 編曲
ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション
詳細をみる -
New Year Concert 2022
2022年の幕開けはキラキラと輝くファンタジスタ!でお客さまをお出迎え。
豊島区吹奏楽団のディズニーはちょっと不気味でダークなヴィランズ世界や、「え?これもディズニーだったの?」思われがちな『ライオンキング』、そして誰もが知っている『美女と野獣』と「やっぱりディズニー!」な素敵な時間をお送りします。
そして楽しい夢の国を後にするのは名残惜しいのですが、次は『指輪物語』~ロード・オブ・ザ・リング~冒険の世界へ誘います。豊島区吹奏楽団とともに苦難を乗り越え、指輪を探す音楽の旅に出ましょう!曲目:
第1部 「これもディズニー?やっぱりディズニー!」
・E.ジョン、H.ジマー /ライオンキングメドレー
・B.ヒーリー他 /ディズニーヴィランズ・メドレー
・A.メンケン /美女と野獣 ほか
第2部
・ヨハン・デ=メイ/交響曲第1番「指輪物語」
※曲目・曲順は変更となる場合があります。
詳細をみる -
豊島区吹奏楽団ニューイヤーコンサート 令和 New year Concert 2020
4年に一度の世界的スポーツの祭典を迎える2020年!
その新年にふさわしい曲とともに音楽で世界平和を願い、パワフルで洗練されたWindOrchestoraのサウンドを皆さまの心にお届けします。
Program
・東京オリンピックマーチ / 古関祐而
・オリンピカ / J・ヴァン=デル=ロースト
・ゾディアック・ダンス(干支の舞) / フィリップ・スパーク
・セント・フローリアン・コラール / トーマス・ドス
・ブリュッセル・レクイエム / ベルト・アッペルモント
ほか
詳細をみる -
豊島区吹奏楽団コンサート
【第1部】
~邦人作品特集~保科洋:復興
伊福部昭:バンドのためのゴジラ
小倉朗:舞踏組曲【第2部】
~ニュー・サウンズ・イン・ブラス特集~和泉宏隆:オーメンズ・オブ・ラブ
バリー・マニロウ:コパカバーナ
オスカー・ハマースタイン2世&リチャード・ロジャース:サウンド・オブ・ミュージック メドレー
ディズニー・ファンティリュージョン!
詳細をみる -
豊島区吹奏楽団ニューイヤーコンサート
【第1部】
~フィギュアスケート特集~「仮面舞踏会」よりワルツ(A.ハチャトリアン)
パリの散歩道(G.ムーア)
トゥーランドット(G.プッチーニ)
ほか【第2部】
交響組曲「ピノキオ」(F.フェラン)
詳細をみる -
豊島区吹奏楽団ニューイヤーコンサート
-
豊島区吹奏楽団・豊島区管弦楽団による
豊島公会堂さよならコンサート豊島公会堂は昭和27年に開館し、「城北文化の殿堂」と期待され戦後復興以降の 地域文化活動の一端を担ってきました。
そして、63年もの間、様々な公演を開催し、平成28年2月にその幕を閉じます。
このコンサートは創成期から豊島公会堂で演奏を重ねてきた豊島区吹奏楽団と 豊島区管弦楽団の両団が感謝の気持ちをこめて、開催する合同演奏会です。豊島公会堂 さようなら そして ありがとう! 両団団員一同
演奏曲目
※各グループの演奏開始時間は予定時間となります。当日は時間が前後する場合がございます。
16:00~
打楽器アンサンブル
山澤洋之/パーカッション・パレード
小長谷宗一/手拍子のための音楽
東海林修/DISCO KID for Percussionサックスアンサンブル
福田洋介/さくらのうた
uzu(白水徹)/Resistance -抵抗-16:30~
木管ラージアンサンブル
ディズニー映画/「ファンタジア」より金管八重奏
建部知弘/晴れた日は恋人と市場へ!混合アンサンブル
ドヴォルザーク/スラブ舞曲 作品72-217:00~
金管ラージアンサンブル
ゴールドスミス/映画「スター・トレック」メインテーマ
リード/アルメニアンダンス パート1低音アンサンブル
ヴァン・マッコイ/アフリカン・シンフォニー管楽十三重奏
R.シュトラウス/13管楽器のためのセレナーデ18:00~
オーケストラ
ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」主催 豊島区吹奏楽団・豊島区管弦楽団
共催 公益財団法人としま未来文化財団・豊島区
詳細をみる -
アンサンブルコンサート
■ 打楽器七重奏
The Volcano Tower / J.グラステイル
犬夜叉~打楽器連歌より / 音楽、監修:和田薫
■ フルート五重奏
妖精の森 / 石毛里佳
■ 金管打楽器八重奏
Octet for brass instruments and percussion / 夏田昌和
■ 金管打楽器八重奏
8人の奏者のための「台湾狂詩曲」 / 伊藤康英■ 金管打楽器ラージアンサンブル
Cantilena / P.スパーク
Music for a Festival / P.スパーク■ 木管打楽器ラージアンサンブル
バレエ組曲「くるみ割り人形」より ~語りつき~/ P.I.チャイコフスキー
金平糖の踊り・ロシアの踊り・花のワルツ 他
詳細をみる -
東京隆生吹奏楽団×豊島区吹奏楽団 ジョイントコンサート
第1部 東京隆生吹奏楽団 ステージ
ハイデックスブルグ万歳 - Rudolph Herzer
マードックからの手紙 - 樽屋雅徳
魔法にかけられて - Aメイケン
君の瞳に恋してる - Gaudio Crewe第2部 豊島区吹奏楽団 ステージ
~久石譲の世界~
Musee Imaginaire~空想美術館~
THE INNERS~遥かなる時間(とき)の彼方へ~
交響組曲「もののけ姫」より第3部 ジョイント ステージ
映画「スター・ウォーズ」より
組曲「惑星」より
詳細をみる -
第4回 ブラス・フェスティバル in Toshima 2007
日時 2007年11月10日(土) 開場 13:00 開演13:30
会場 東京芸術劇場 大ホール
指揮 高山 幸久 (当団 副指揮者)
<曲目>
祝典のための音楽 / P.スパーク
上を向いて歩こう / 中村八大
ジャパニーズグラフティXll / 平尾昌晃・宮川泰・タケカワユキヒデ
風笛 / 大島ミチル
荒野の七人 / E.バーンスタイン
<当日出演団体>
1.豊島区吹奏楽団
2.豊島区立西池袋中学校吹奏楽部
3.城西大学付属中学・高等学校吹奏楽部
ゲスト 東京佼成ウインドオーケストラ
主催 : 豊島区・(財)としま未来文化財団
後援 : 東京都吹奏楽連盟・東京都一般吹奏楽連盟
詳細をみる -
第3回 ブラス・フェスティバル in Toshima 2006
日時 2006年10月21日(土)
会場 東京芸術劇場 大ホール
指揮 西村 友 (常任指揮者)
曲目
交響組曲『もののけ姫』/久石譲
第一章 アシタカせっ記
第ニ章 TA・TA・RI・GAMI
第四章 もののけ姫
<当日出演団体>
リヴィエール吹奏楽団
ミュゼ・ダール吹奏楽団
東京中低域
豊島区立明豊中学校吹奏楽部
豊島区吹奏楽団
詳細をみる -
文化創造都市宣言 記念式典&イベント
■記念式典(豊島公会堂)午後3時開式
●豊島区管弦楽団
●文化功労賞表彰
●特別公演 狂言「鐘の音」
出演 狂言師/野村 萬氏・野村 万蔵氏
●特別講演 「文化で日本を元気にしよう」
講師 文化庁長官/河合 隼雄氏
●「としま未来へ」 斉唱
指揮 坂本 和彦氏
合唱 豊島区民合唱団
ジュニア・アーツ・アカデミー(区内小学生)
■記念イベント(池袋西口公園)午前10時から
●物産展(友好都市ほか)
●和太鼓「鼓友」
●豊島区吹奏楽団
●ダイナマイツ・ウィングス(朋友小学校PTA器楽部)
●ブックエンズ、サニースポッツ(フォーク&カントリー)
●西池袋中学校吹奏楽部
●ミュゼ・ダール吹奏楽団
■演奏曲
オーメンズ・オブ・ラブ/アルヴァマー序曲/ユーミンポートレート/としま未来へ/荒野の七人
詳細をみる -
第2回 ブラス・フェスティバル in Toshima 2005
日時 2005年5月1日(日) 開場 13:00 開演13:30
会場 東京芸術劇場 大ホール
指揮 西村 友
曲目
「私のお気に入り」
「ウエストサイド・ストーリー・セレクション」
<当日出演団体>
1.陸上自衛隊東部方面音楽隊
2.豊島区吹奏楽団
3.豊島区立池袋中学校吹奏楽部
4.城西大学付属高等学校吹奏楽団
5.ミュゼ・ダール吹奏楽団
6.創価グロリア吹奏楽団
詳細をみる
その他の演奏会